マネックス証券の活用でPontaポイント×auPAYのメリットを最大化できる
株式投資に使う証券口座はこれまでずっと【楽天証券】を使ってきた。 楽天証券を使う理由は特別に何かがあったワケではなく、いくつか口座開設した証券会社のひとつ。 楽天以外に入金した証券会社は【マネックス証券】があったがなんと…
世にも奇妙なジリ貧物語
株式投資に使う証券口座はこれまでずっと【楽天証券】を使ってきた。 楽天証券を使う理由は特別に何かがあったワケではなく、いくつか口座開設した証券会社のひとつ。 楽天以外に入金した証券会社は【マネックス証券】があったがなんと…
つよぽん結婚発表。 おめでとうございます。 今回の週記は月次総括も含めておまとめ。 December-4st-weekのトピック 株式投資でのオンライントレードの結果しかまとめることが無い12月21日から31日の日々。 …
コロナワクチンの接種が海外で開始と報道される。 駆け足で開発したワクチンの接種。 コロナにかかるリスクとワクチンの副作用のリスクをどっちを取るか。 では大した内容ではない12月第二週目の週記をおとどけ。 December…
アンジャッシュ渡部氏会見。 見事に公開処刑。 そりゃそうだ。 我々もガキの使いじゃないとの名言が飛び出す始末。 もうどうでも良いことばっかりでうんざり。 それでは2020年も押し迫った12月の第一週目の週記をまとめておく…
連日の桜を見る会の報道にうんざり。 ワーワーやってるけどその働きで我々国民に有益な成果を示してくれるのか? アベさんを締め上げて消費税が排除されるのか? 酒税が無くなるんか? もっと建設的な方向に努力を傾けてもらいたい。…
コロナ禍で実行された経済対策の「Go to トラベル」。 ここのところ感染者激増で計画の見直し。 経済への対策だった「Go to~」に対策が急務となった。 何もしなくても衰退、やっても感染拡大で衰退あるいは破滅。 つまり…
本記事では格安SIM【イオンモバイル】についてMNP乗り換えを前提にした情報収集の結果をまとめます。 情報収集で重視するポイントは節約メリットが得られるかを最優先にしています。 ではなぜイオンモバイルを検討するのか信ぴょ…
愚かーものーよー 「仮面をつけてよろこび(快楽)だけがいつも真実」 良い子はマネしちゃだめだぞー。 この曲は「太陽にほえろ」のテーマソングを制作したギタリスト【井上堯之氏(たかゆき)】が作曲の作品だぞー。 「なんじゃこり…
なんでも無いようなことが幸せだったと思う。 雨の音で歌を唄おう! 11月第1週まとめ【特記事項】 とりとめない内容となるが11月第1週のトピックを取り上げます。 ▼ヒトツブカンロ カンロの話題作【ヒトツブカンロ】のバリエ…
2020年10月が終了。 最終週を含め、本記事では初めての試みとして月次まとめにチャレンジする。 どうか暖かく見守ってください。 ではOctober Summaryを加え最終週のエピソードとマネタイズの結果を届けます。 …
本記事ではスマホ決済・キャッシュレス決済の導入についてUQモバイルとauPAYを活用するメリットと優位性を語ります。 UQモバイルとauPAYを活用したキャッシュレス環境を整えてからはポイントの取りこぼしもなく、かなり節…
この記事ではAmazonプライムの優位性とデメリットについてプライムユーザーの立場で評価します。 もうすでに言い尽くされた感のあるアマゾンプライムについてメリットを語るなんて出遅れ感は否めません。 自分に語れる要素がある…
株式投資を再開しています。 資金は15万円で楽天証券を使ってます。 過去にFXと株で200万円ほど損失を受けていますがまだ諦めていません。 買ったり負けたり、利益になるはずの取引を失ったりとまだ失敗は多いですがジリ貧から…
今回の記事は2020年4月に登場したiPhoneSE(第2世代)をリーズナブルな価格で購入する方法について対策を検討します。 節約メリット重視でiPhoneSEを安く購入したい!の悩みに応える内容です。 記事の信ぴょう性…
この記事ではLINE FXで口座開設した経験を根拠に【LINE FX】を選ぶことにどんな優位性とメリットがあるのか検証します。 ▼記事の信ぴょう性 今回のLINE FXを解説する人間は2011年ごろからFXトレードや株式…
株式投資を実践する様子は週記記事や記事でレポートしています。 >>株トレードの結果と推移を週記記事で確認する! >>含み益で推移するピーエス三菱とオンコセラピーサイエンスを保有中【良書紹介】 レビューの結果を先に述べてお…
▼ネオモバを取り上げる理由 ネオモバに興味を持った理由はTポイントで株式投資にチャレンジできるところです。 なぜなら過去投資に失敗した苦い経験を持つぼくは資金に余裕がありません。 けれどネオモバなら数百円分のTポイントで…
2019年は契約の変更や見直しを行うだけでかなりの額の余剰資金を作ることができたのですがもうその方法では頭打ちが見え始めてきました。 OCNモバイルONEで契約した格安SIMは新料金プランの登場で月額1200円代に収まっ…
じつはNURO光のキャッシュバック特典は開通後しばらく経ってから手続きを行うことになっていて、ウッカリしているとチャンスを逃す心配があります。 ぼくはNURO光のキャッシュバック特典で得られる資金を毎月の月額料金を削減す…
このページでは格安スマホ・格安SIMのLINEモバイルを契約した体験をもとにモバイルルーターの活用と節約方法を検討しています。 このような疑問を解決する方法として実体験からLINEモバイルの利用で問題解決できることが分か…