月額990円データ無制限のmineoマイそくを契約した印象と特徴を活かせる使い方
マイネオから新登場の【マイそく】という新プランを使ってみました。 マイそくの特徴は月額990円の料金体系とデータ無制限のありがたいスペックです。 マイネオの評価は下記関連記事でまとめています。 >>マイネオのMNPメリッ…
世にも奇妙なジリ貧物語
マイネオから新登場の【マイそく】という新プランを使ってみました。 マイそくの特徴は月額990円の料金体系とデータ無制限のありがたいスペックです。 マイネオの評価は下記関連記事でまとめています。 >>マイネオのMNPメリッ…
2021年がやってきました。 あけましておめでとうと自分に言いたい。 ジリ貧生活脱出を目標に今年はさらにオンライントレードのスキル向上に取り組んでいきたいと思う。 当ブログにどれだけの読者さまがおられるのか記事更新を期待…
ソリオで運転中のカーステ操作をハンズフリー化できると期待して購入したEcho-Autoを諦めてEcho-dotを買い直す。 リビングでアレクサを活用するためにFire7を同時購入。 AIに支配される日は近い。 もうすでに…
Echo-Dot第三世代をプライムデーに通常価格より安く購入できた。 Echo-Dotは室内での利用を想定したスマートスピーカー。 今回は車載利用を考えてEcho-Dotを購入した。 本来、車載を優先するなら専用デバイス…
週記でも取り上げたアマゾンEcho-Autoをスズキソリオの車内に実装しカーステのハンズフリー化に挑みました。 この結果からEcho-Autoの使用感を記事にまとめます。 個人的には残念な仕様と印象を抱いたEcho-Au…
ワイマックス回線のモバイルルータを使用してビデオオンデマンドが快適に視聴できるのかをテーマに実体験レビューします。 先に結論からお伝えするとワイマックス回線のモバイルルーターW06でVODの視聴は十分可能です。 ホームル…