アンジャッシュ渡部氏会見。
見事に公開処刑。
そりゃそうだ。
我々もガキの使いじゃないとの名言が飛び出す始末。
もうどうでも良いことばっかりでうんざり。
それでは2020年も押し迫った12月の第一週目の週記をまとめておく。
December-1st-weekのトピック
- スマホの通信契約を変更
- 近所のおばあちゃんに30年熟成の梅酒をもらう
- auPAYのポイ活結果
- オンライントレードの結果
ではそれぞれの詳細を解説。
- スマホの通信契約を変更
UQモバイルで通話SIMを契約したことで得られる特典も全て獲得できたことから他社格安SIMへ乗り換える時期がやってきた。
節約メリットを重視し乗り換え先を検討したのが【イオンモバイル】だった。
イオンモバイルへの乗り換えで節約貢献度があるのか下調べとして記事にもしたためた。
だがしかし。
そろそろイオンモバイルに申し込みを手続きを行うタイミングでLINEモバイルの魅力的なキャンペーン展開を知ってしまった。
LINEモバイルは2年ほど前にオカンのスマホデビューにアマゾンで購入した激安中華製アンドロイド端末とLINEモバイルのソフトバンク回線で契約した経験がある。
ラインモバイルでの初期設定はトラブルなく通信環境も良好だった。
さらに今回のLINEモバイルのキャンペーンは15000円分のポイント特典が付与される内容だった。
イオンモバイルと比較するとラインモバイルの方がやや月額料金が高い。
しかし高いと言っても300円程度の内容である。
特典で得られる15000ポイントの方がはるかにメリットがデカい。
このような判断のもとイオンモバイルは取りやめてLINEモバイルにMNP乗り換えを実行した。

ラインモバイル公式サイト⇒>>>いつの間にかドコモ回線とau回線もラインナップしているLINEモバイル!
- 近所のおばあちゃんに30年熟成の梅酒をもらう
お犬さまがキッカケで仲良くなったご近所のおばあちゃんからおよそ30年漬け込んだ梅酒をもらう。

今年亡くなられたご主人さまご自身が仕込んだものとのこと。
デカいガラス容器で10本ほどあり処分に困っているとのことで貰い受けた。
持ち帰る前に少し味見させてもらったがかなり濃厚なテイスト。
ぜんぜん悪くない。
- auPAYのポイ活結果

UQモバイルの契約をキッカケにauPAYクレジットカードを発行し支払いのほぼすべてをauPAYに集約して3か月が経過。
auPAYの決済回数に応じて付与されるスコアポイントが当月は800を超え最上位ステージである【プラチナ】に昇格。
プラチナステージに昇格で得られるメリットは提携ショップでの決済でポイントが倍増する仕組み。
ただ自分の生活環境ではローソンくらいしかメリットがない。
オンライントレードの結果
MT5でのトレードは控え株式投資に現在注力中。
理由は株トレードの方が有利なタイミングでエントリーできるから。
逆に言えばMT5での日経先物やFX通貨はチャートをみているとムリっぽいタイミングでもついつい入ってしまう。
いわば飛びつき買い・売りの衝動にかられやられてしまうことが多い。
待てば良いのだが待てない。
むしろ待てないというよりは方向感の認識と判断が甘いのだ。
こんな意識とレベルで無理にトレードしても資金を減らすばかりである。
そこで短期売買のトレードは少し距離を置き、株式投資でのトレードで銘柄分析をしっかりやってみることにした。
その結果、驚きの成果を得ることになった。
▼株式投資の結果
11月後半から保有していた銘柄の二つが動き始める。

やっと苦労が報われてきたのかたまたま偶然に当たっただけなのか今後の成果で判断したい。
▼12月1週目現在で保有中銘柄
- タカトリ6388 527円でイン
- セキド 9878 738円でイン
- インタートレード 3747 525円でイン
- NTN 6472 241円でイン
- リプロセル4978 422円でイン
December-2st-weekの予定
12月に突入し気ぜわしくなってきた。
いつもお世話になっている奥方さまのお母様のためにかにを贈ろうと考えた。
それがしのオカンに牡蠣も贈ろうと考えた。
しかしかにと牡蠣を扱う通販業者がたくさんあり良さげなお店をピックアップするのが大変。
失敗のないお店を見つけたい。
コメントを残す