コロナ禍で実行された経済対策の「Go to トラベル」。
ここのところ感染者激増で計画の見直し。
経済への対策だった「Go to~」に対策が急務となった。
何もしなくても衰退、やっても感染拡大で衰退あるいは破滅。
つまりはGo to コロナ。
あるいはGo to 破滅。
結局は世紀末到来。
金持ちだけがノアの方舟か。
信じるか信じないかあなた次第。
11月第三週特記事項
- スズキソリオのオイル交換
- 買い持ち保有のマザーズ銘柄【フィット(1436)】が噴いた
- ガンガン上昇する日経平均
では詳細を解説。
- スズキソリオのオイル交換
ソリオのオイル交換は3000キロで実施中。
オイル交換はソリオを購入した中古車販売店【ビッグモーター】さん。
ビッグモーターで車両を購入するとオイル交換が無料となる特典が付く。
そのかわり納車時のもろもろの手数料がやや高い印象。
たとえばカーステの取り付け工賃がやや高く、県外からの車両移送費などが見積もりに計上される。
しかしビッグモーターさんはほぼディーラーのような規模での企業経営のため個人経営の中古車店にはない安心感と対応がある。
ビッグモーターでソリオを商談した際、ホンダN-BOXからの乗り換えが条件だった。
ソリオの商談に入ったときにN-BOXはすでに他社でいくつかの買い取り査定を済ませていた。
店舗へ車両購入の商談に挑む場合は買い取り査定をいくつか済ませておくと有利に商談を進めることができる。
しかしいくつもの査定会社を渡り歩くのは面倒だし時間もかかる。
便利なのは複数の見積もり査定の結果が得られる一括査定サービス。
数字を把握したうえで商談に挑めば魅力的な金額を提示してもらえる。
この準備で他社では25万円だったN-Boxの買い取り査定がビッグモーターでは40万円の数字を提示され即決した。
1回の査定で最大5,000社があなたの車に金額提示!【ユーカーパック】
- 買い持ち保有のマザーズ銘柄【フィット(1436)】が噴いた
11月4日に買い注文で保有していたマザーズ銘柄のフィットが急上昇。

保有後しばらくはだらだらとした値動きだったが今週に入り動きがでてきた。
ここ最近はひかされてばかりだったので安心した。
この結果はダイレクト出版の映像で学べる【維新流トレード講座】で習得したことが活かされてきたのか?
あるいはたまたまのまぐれの大当たりだったのかまだ分からない。
- ガンガン上昇する日経平均
アメリカ大統領選挙以降、日経平均がガンガン上昇している。
日経平均先物は海外FXディーラーの【XM口座】を活用しタイミングがあえばトレードしている。
しかしチャートをみているとついついムリっぽい場所でも入りたくなる。
こんなトレードで良い結果が残せるハズがない。
人間やめますか?トレードやめますかと自問自答の日々。
もしかしたらFXあるいは日経先物は向いてないのかもしれない。
株だったそもそも向いてないんだけど。
コメントを残す