はじめまして。
当ブログの管理人の自己紹介としてプロフィールをしたためます。
昭和40年代生まれのいわゆるシニア世代に突入しているおじさんです。
メタボと住宅ローンを抱えて経済的に苦しい生活を送っています。
現在2度目の結婚生活をそれなりに円満に過ごしています。
しかし一度目の結婚で実は一戸建て住宅を購入していて、その住宅の処分が発生する離婚は債務整理の大変さを痛感しました。
はっきり申し上げて住宅を購入しての離婚はかなり複雑になります。
慎重に行動してください。
この一軒家は再婚した今でも結果的に住み続けていますがやはり経済的な重しになっています。
その理由はページの中で後述します。
こうした持ち家に関わる経済的なことと中年になった年齢特有の体の悩みが加わり問題は山積みです。
このブログのテーマは経済的な問題を解決する方法としてスマホやネット回線、保険の見直しなど固定費に関する見直しを可能な限り取り入れ、生活コストを改善し無理な節約をすることなく毎日を楽しむことにあります。
【関連記事】経済的に苦しくても生活を楽しむ方法!こうすれば生活コストを削減できる!!!
このサイトでは自分が経験した問題を基準に、どうしたら解決できるのかという視点で方法や対策を考えてみようとするのがこのブログを開設する意義になっています。
そこでこのページではプロフィールとして先ずは手始めに僕が経験した苦い出来事をご紹介しようと思います。
Contents
離婚と住宅ローンの債務整理
比較的若いころに結婚したぼくは28歳ごろに自宅を30年ローンで購入しました。
しかし幸せな結婚生活は約8年で終わりを迎え残ったのは住宅ローンだけでした。
売却を検討しましたが、当然残債が発生します。
新たに引っ越した賃貸の家賃と残債分の返済を合わせると経済的な問題が発生します。
自己破産も検討しました。
でもその場合、夫婦揃って自己破産しなければなりません。
なぜなら家の購入資金を銀行から融資を受けるとき妻が連帯債務者になっているからです。
説明するまでも無いと思いますが片方だけが自己破産しても、もう片方に返済の債務が発生します。
融資を受けている銀行にも何度も足を運び交渉しました。
その間に別れたお嫁さんは新しいパートナーと家庭を作ります。
ローンを毎月払うのは僕です。
けれど別れたお嫁さんに負担が全くない訳ではありません。
なぜなら彼女は連帯債務者です。
この意味分かりますよね?
つまりもし僕が「飛んだら」彼女に返済が迫る訳です。
お互いに遺恨もなく好意的な関係だとしてもやはり何かあれば責任を負う訳ですからいくら新しいパートナーと家庭を持ったところで居心地が良いハズがありません。
そうこうしている間に銀行さんも事情を汲み取っていただけてお互いが籍を外している現状に合わせるということで別れた妻を連帯債務者から外していただける手続きが取れました。
こうした連帯債務者の問題が解決したところで売却しても僕には結局借金しか残りませんので一軒家にひとりで住み続けローンを返済していきました。
そのうちに僕も良縁に恵まれて再婚し僕があんなことさえしなければ経済的な問題は解決したはずでした。
20年間勤めた会社を退職し自営業をスタート
ぼくには夢がありました。
それはカフェを始めたいという夢でした。
そのために随分と時間とお金を投資しました。
しかしコーヒー豆の焙煎機を盗難されるというトラブルが致命傷となり約5年で廃業を決意しました。
あんなことというのは、このカフェを開業し失敗してしまったからです。
カフェと言っても大きな店舗ではなく自動車を改造した移動カフェです。
大きな資金がかからない移動カフェと言えども、開業の時は銀行から融資を受けるために事業計画書を何度も作りプランを練りました。
それなりに順調に進んでいましたがやっぱり商売が下手だったのでしょうか?
大きく儲ける事が出来ません。
そのうち100年頑張ってもこのジリ貧状態からは抜け出せないのでは?とヒリヒリ感じるようになりました。
つまりどこまで行ってもしんどいままです。
そんなタイミングでの焙煎機盗難がKOパンチでした。
もう辞めよう。
そう決心できた時、スーーッと心が楽になったことは不思議な感覚でした。
しかしここでまた試練がやってきます。
お店をたたむこと自体はカンタンですが事業資金の融資を受けた残債の処理が発生します。
開業資金の債務整理問題に苦しむ
僕は国が母体となる日本政策銀行から融資を受けていました。
担当者に返済が苦しい事、廃業の意思を電話で伝えました。
しかし廃業の場合は残債の一括返済を要求されます。
廃業すれば即全額返済。
商売を続けてもジリ貧。
こんな二択に追い込まれます。
僕は設備の盗難に遭った事を伝え一括返済を猶予してもらい分割での返済で対抗してもらう事ができました。
しばらくは分割での返済でなんとかやりくりしていたのですがやはり経済的にシンドイことに代わりはありません。
ここで僕は思い切って勤め人の時に買っていた高価なビンテージモデルのアコースティックギターとエレキギターを泣く泣く売却。
(心は本当に泣いてました。)
この時はずっと付き合いのある楽器屋さんに委託販売という形で売却しましたがもっと良い方法があったかも?と今では悔やまれます。
【関連記事】エレキギターを急ぎで売却したい!トレファク出張買取りはギタリストに役立つ?
商売に使っていた移動販売車も知り合いに必要な人を探してもらい高額ではありせんが買い取って頂けました。
車両の売却ももっと条件の良い方法があったのでは?と悔やんでます。
こうして大切にしているぼくの宝物を全て処分し開業で融資を受けた債務整理を行い日本政策銀行での融資は完済できたのでした。
一つ借金を完済できたことで精神的にはラクになりました。
あとは住宅ローンの問題だけです。
住宅ローンは銀行さんに相談し返済額の減額という形でなんとか乗り切っています。
苦しい生活ですので格安SIMや契約の見直しを積極的に行っています。
⇒【関連記事】年収減で住宅ローンが払えない?!銀行への対策と家計の負担を軽くした方法
カフェの廃業後は障害者施設の非正規雇用の職に就きました。
障がい者施設でアルバイト(非正規雇用)
カフェの清算でスッキリした僕は生活費を得るためにツテを頼りに施設の職員募集に応募しました。
けれど学歴も秀でた物もなく年齢的にも厳しい僕は正規採用されません。
つまり非正規職員のアルバイトです。
この施設は行政が母体となり運営している職場です。
つまり外郭団体ですね。
いわゆる天下り組織になっていてお役人様が定年までお勤めになられたあとの再雇用先です。
外郭団体は、主に特例民法法人及び公法人並びに特殊法人の形態をとっている。
1970年代以降にいわゆる行革・民活を推進する中で、行政組織を縮小しつつ、増大する行政ニーズに応えるために設立された団体も多い。
監督官庁の退職者(いわゆる天下り)ないし出向者が、その能力・経験・人脈などを生かして役員や幹部職員に就任することも多かったが、近年の天下り批判に対応して、独立行政法人などは役員や幹部職員を公募する例も増えてきている。
日常業務はその外郭団体の正職員や臨時職員によって行われる。この幹部対一般職員間のヒエラルキーは大変強く、外郭団体の生え抜き正職員(一般的には日本語で「プロパー」と言われる)がその団体の理事等に就任することは少ないが、近年ではプロパー上がりの役員(常勤の理事長及び専務理事並びに常務理事等)も存在する。
監督官庁職員の人件費を見かけ上少なくするために職員を出向させる受け皿として設立される場合も見られる。
引用元ウィキペディアさま
天下ってくるお役人様も現役職員さまもハッキリ言ってロクな奴は居ません。
【関連記事】職場のイタくてさむいおじさんにはもうウンザリ!転職してエンジニアを目指したい!
ぼくが配属された部署に上司として君臨する2名の役職者は発達障害の傾向を持つ人物でかなりクセのある人間性がみられます。
発達障害について調べると自閉症スペクトラムとかアスペルガー症候群など色々な表現が見られます。
ぼくは専門家ではありませんので良くわかりませんが特異な傾向を持つ彼らと対等にやりあうにはこちらもそれなりの対処方法が必要だと思っています。
ひとことで言うと【まとも】じゃないですね。
下手するとこっちが頭がおかしくなるんじゃ?という不安を感じるほどです。
負けないようにがんばっています。
でもこの職場に入って世の中が少し見えました。
行政なんてこんなもんなんだ(もちろん悪い意味で)。
世の中うまくできているなーと感心しました。
そんな施設の給料は条件的に厳しく経済的な問題がまた発生です。
だって仕方ありません。
非正規雇用の非常勤職員ですし、そもそもこんな所に厄介になるような結果になった責任は僕にあります。
僕は自分を押し殺し開き直って職員さまの言い付けにはハイハイとご指示を賜っています。
人生って残酷ですね。
でも再婚したお嫁ちゃんも仕事に出てくれていて、共働き家計でなんとかやりくりできています。
頑張らなくてはと思います。
しかしそんな経済的な問題がある家庭の状態にぼくの胃腸のコンディションは常に悲鳴を上げています。
もう何とか経済的な問題を解決したくてぼくはさらに傷口を広げることに手をつけてしまいます。
株式投資とFXを始める
なけなしの貯金を投じて株式投資をスタートさせました。
ほぼ同時進行でFXも開始しました。
もう結果は言わなくても想像はつきますよね?
はい、資金を失いました。
総額でたぶん130万円くらいです。
なんだそれっぽっちか!と言わないでくださいね。
ぼくにとってはすごく大金なんですから。
トータルで損失している金額はおそらく200万円くらいじゃないかなと思います。
その理由はたまに利益がでる取引もあるので負けては少し勝って利益がでるということを繰り返していたからです。
逆に言えば約70万円くらいは勝っている取引があったということです(トータルではもちろん損失です)。
そういう意味では全額を一気に投じて一瞬で資金を失うような一発退場ではなかったのはまだ幸運だったのかもしれません。
相場に溶かした130万円は確かに僕には大金でしたが、これで世の中を一つ勉強したと思えば授業料としては安いものだと考えました。
「オマエ投資で130万円も資金を失ってバカか?!」と言われるでしょう。
でも僕には納得できる理由があるんです。
それは学歴です。
実は僕は中学校しか卒業していません。
お金を稼ぐことを自分のお金で勉強したと思えば投資で失った130万円は公立高校の学費と考えたら良いと開き直りました。
もし今年齢が若くてまとまったお金があればプログラミングを学びますね。
【関連記事】DMM WEBCAMPでIT業界へ転職できる?就職保証って本当?
こんな失敗を経験しましたが投資はまだあきらめていません。
トレードの専門書も買い込み、結構勉強もしています。
余裕資金を作って挑戦する機会をうかがっています。
さてこんな自営業の失敗や株式投資で資金を失った苦しい生活をやりくりするためにぼくは格安SIMや保険の見直し、ネット回線の乗り換えを積極的に取り入れてます。
倹約のライフハック
経済的に苦しい生活ですので色々と対策を考えて対応しています。
節約はもちろん通信費や生命保険の見直を行って固定費の削減を徹底的にやっています。
節約に持つイメージは生活をカツカツに切り詰める印象です。
でもぼくの場合は節約というよりも倹約の傾向が強いと思ってます。
つまり生活に必要なモノをちゃんと利用しながらムダはしっかりと切りつめます。
このブログで紹介する格安SIMの活用方法などはぼく自身の苦しい生活を解決するために得られたリベラルアーツの結果です。
(リベラルアーツは一般的な教養という意味で扱われてます。)
以下の項目はぼくが契約関係の見直しをかけて解決できた固定費の中身です。
通信費関連の節約
- 携帯電話
- 固定電話
- ネット回線
- WiFiモバイルルーター
OCNモバイルONEでMNPのメリット!アイフォン7を体験レビュー
母親のスマホデビューに格安スマホのLINE MOBILEで対応しています。
【関連記事】カシモワイマックスでホームルーターを契約した体験談レビュー!注意点とメリットは?
【関連記事】NURO光のメリットと特長は?VODサービスにもお得に加入できる?
保険関連の節約
- 生命保険
- 医療保険
- ケガの保険(損害保険)
- 犬の保険(ペット保険)
自動車関連の節約
- 自動車保険の乗り換え
- クルマの買い替えとマイカーローンの乗り換え
ほかにもまだあるかもしれません。
上記の項目を徹底的に見直した結果、感覚的にはトータルで年間10万円くらいの固定費を改善したと捉えています。
気を付けているのは常に新しいサービスの登場をチェックしていることです。
ネット回線や医療保険もそうですが新しいサービスが登場するたびに料金体系やサービスの内容がグレードアップされていますよね?
なのでずっと同じサービスと契約のままで何十年も継続するというのはよほどのメリットがない限りはあり得ないと考えています。
個人商店さんと取引するのであればお互いの人間関係も築くことができるし、その関係のなかでの良さやメリット、感謝という部分があります。
でも企業対一個人の関係になってくるとどれだけお金を使ってもどれだけ長い期間利用していても大勢のなかの一契約でしか過ぎません。
なのでぼくは割り切って安くてサービスの良い契約に切り替えることを選んでいます。
このブログではこうした契約の見直しと乗り換えを倹約生活の体験談としてご紹介できればと思ってます。
エレキギターとライフスタイル
ぼくはたいして上手く弾けるワケでもないのにアコギとかエレキギターが大好きです。
【関連記事】ギブソンレスポールゴールドトップ2019年モデルが資金不足で買えない?NURO光回線のキャッシュバック特典で解決できる!
鼻くそみたいな給料しか稼いでないのにギターなんていじってるからお嫁さんの機嫌をときどき刺激してしまいます。
夫婦円満って難しいですね。
【関連記事】内野聖陽さんの演技が魅力の【きのう何食べた?】は夫婦不和の問題を解決?
ちなみに自分が生まれた年齢をギターに置き換えると立派なジャパンビンテージと呼ばれる年代物になります。
ギターは古くなってもビンテージモデルとして重宝されヤフオクでも高値取り引きされます。
しかし哀しいかな、おじさんはヴィンテージギターと同じような存在にはなれません。
もう想像がつくかと思いますが若い頃のスリムでサッパリしていた雰囲気はもう果てしなく遠い昔の事です。
そんなおじさんの容姿は頭皮やお腹に色々と問題を抱えるようになりました。
【関連記事】太り気味は酵素不足が影響?生酵素が凝縮のドレクセルコアで対策できる?
もちろん目に見えない内部はメタボという言葉があるように心配ばかりです。
こんなパッとしない毎日の救いと癒しが愛犬の存在です。
愛犬の柴犬の存在

我が家のアイドルであり家族の柴犬てれちゃんは2018年現在で8歳になる女の子です。
柴犬てれちゃんはじつは以前に飼われていた主人さまがお亡くなりになり新しい飼い主さんを探しておられるワンちゃんでした。
僕たち夫婦は子なし家庭でもあり柴犬てれちゃんとなるわんこを家族として迎えました。
それから約5年が経ち柴犬てれちゃんは僕たちにとってかけがえなの無い存在になりました。
もしお嫁さんが死んじゃうことになっても号泣したり取り乱したりすることは無いでしょう。
(100パー取り乱さないという自信があるとは言い切れない)
けれども可愛がっている柴犬ちゃんに「もしも」の事があったら僕が僕である自身は持てません。
おそらく半狂乱となり、お酒も飲めず食欲は無くなり毎日涙に暮れるでしょう。
それくらい「家族」の柴犬てれちゃんが生活と気持ちの中で大きな存在になってます。
ご存知のようにワンちゃんは人間の何倍ものスピードで退化が進み寿命は長くありません。
テレビ番組の志村動物園などで犬が亡くなったりワンちゃんが辛い状況を目にするとついつい我が家のてれちゃんに置き換えてしまい涙が止まりません。
あと何年一緒に過ごせるかな?と不安に近い気持ちになることも多々ありますがワンコの長生きと健康を叶える為の対策もこのブログのテーマにして参ります。
【関連記事】腸活サプリのシンビオ乳酸菌プラスで柴犬の不規則うんちに対策できる?
たびたひ登場する日本で最も可愛いと飼い主が自負する我が家のてれちゃんのキラキラする姿をお楽しみください。
プロフィールまとめ!
言い忘れましたがぼくは若い頃のオートバイ事故が原因で体に少し障害を持っています。
住宅も車いすで生活しやすいように少しだけ工夫しています。
障害の影響もあるのかもともとの冷え症体質のせいなのか?便秘を抱えていて自己管理が欠かせません。
障害のうんぬんはあまり重く受けとめてほしくないので詳しくはお伝えいたしませんが健康に過ごすための体のケアは経済的な問題と同じくらい大切なテーマです。
【関連記事】ローヤルーゼリーが冷え性と自律神経失調症の改善に役立つ?
経済的な問題以外にも自分の老後の心配と母親の老後と介護の心配も待ち受けています。
【関連記事】ローヤルゼリーで老齢になった母親に体力をつけさせて念願の旅行を実現できる?
こんな問題が山積みの出来事ばかりお伝えして気分を暗くさせてしまっていたら本当に申し訳ありません。
確かに僕は余裕のある状況ではありません。
でもこれだけは自信を持って言えることがあります。
それは心が喜ぶことを求めて行動してきたと考えるからです。
その結果、確かに失敗も経験しました。
でも幸せを求めず、何の夢も持たずに生きていくよりも僕は自信を持って行動した人生を生きてきたと思っています。
いま僕は天下り組織の中で鼻くそみたいな奴らと同じ空気を吸っているのは屈辱でしかありません。
けれど僕は貴様らみたいな鼻クソとは違う!と自信を持って言える根拠が僕の中にあります。
(侮辱なんてしていません、ちゃんと貴殿の【貴】を使い敬意を持って様づけで叫んでいます。)
それは僕が心が幸せになることを目指して努力し行動してきたからです。
カフェを開業しコーヒー豆の自家焙煎を追求したのも人に喜んで貰いたかったからです。
お客さんの喜びが僕の喜びになりました(嘘くさい表現ですが本当にそうなんです!)
ではあなたに質問します。
あなたの心が幸せになるこことは何ですか?
問題をそのままにしていませんか?先送りしていませんか?
僕の事例は債務整理だの借金返済といささか深刻で極端だったかも知れません。
けれど問題を放置していたらいつまでたっても心が抑えまこまれるばかりで幸せが遠のいていくと思うのです。
体調の問題やケアも同じです。
体調をケアして整えれば旅行を楽しむことができますよね?
つまりこのブログの本質的なテーマは問題を解決して心が喜ぶ方法探しです!
実はこの「心が喜ぶ」という表現は僕が尊敬している人から教えてもらった言葉です。
僕は今までの人生でこの言葉をちゃんと実践してきたんだと気づきました。
現在でも住宅ローンの債務整理と返済の問題は根本的には解決しておらず、経済的には苦しい状態ではあります。
しかしお金の問題を解決するために得たリベラルアーツでスマホを不自由なく使うこともできて、ムリのない節約をせずに楽しむことができています。
⇨【関連記事】音楽ファンにBIGなNEWS!!!ベンハーパー単独公演決定!問題はチケット代の捻出方法!?
⇨【関連記事】【2019年度版】生活コスト削減と節約に活かした契約とサービスのまとめ!
⇨【関連記事】格安SIMの向こう側に見える景色!ギターも余裕で購入できるリターン効果
僕の体験から得られたライフハックで解決のお手伝いができればと思っています。
よろしくお願いいたします。