ずっと待ちわびていたAmazonの車載用スマートスピーカー【Echo-Auto】が日本発売となった。
買ってしまったのは言うまでもない。
早速愛車スズキソリオのオーディオに接続。
世界は欲しいモノに溢れている。
9/28~週記【特記事項】
まずは9/28からの主な出来事と取り組みですをピックアップします。
- 車載用スマートスピーカー【Echo-Auto】購入
- データ通信用SIMカードの契約
- Amazon Music Unlimitedに加入
- UQモバイルキャッシュバック入金
- 【FXトレード】MT5口座開設
- 【映画】イエスタデイをプライムで観る
- 特記事項詳細
▽車載用スマートスピーカー【Echo-Auto】購入

期待していたアマゾン謹製スマートスピーカー【Echo-Auto】。
週記記事で紹介したEcho-Autoを予約注文し無事届いた。
届いてすぐにセットアップを行い先ずは自宅でブルーツゥーススピーカーにつないで使ってみる。

スマホありきでの利用となるが走行中の車内で「アレクサ」と呼びかけるだけでナビ操作できるのはドライバーとしてはメリットがかなりデカい。
セットアップした当日は確かにグーグルナビが機能した。
アレクサアプリの設定からマップアプリを【アップルマップ】から【Googleマップ】に変更もしていたのだ。

翌日になりクルマで出かけるタイミングでEcho-Autoが起動しない!
再セットアップを行うが、前日に機能していた音声によるナビ操作は起動しない仕様になっている。
残念!
こんなスペックならEcho-Autoを車内で使うメリットは半減。
今後の仕様変更に期待したい。
けれど自宅でEcho-Autoを使って分かったが、音声指示だけでradikoを聴けたりするのは意外に便利である。
家庭用【Echo Dot】を自宅で使うのも悪くない。
▽データ通信用SIMカードの契約

週記でも触れた外出時の通信環境を構築するためにデータ通信SIMカードを契約。
選んだ通信サービスは【FUJI WIFI】。
あまりメジャーなMVNO会社ではないがコスパ抜群。
10ギガで月額980円!ジリ貧の自分も納得のコスパ。
早速、ワイマックスで契約したモバイルルーターW06にSIMカードをセットアップ完了。
>>WimaxモバイルルーターSpeedWiFi NEXT W06でVODは快適に視聴できる?【U-NEXTで検証】
外出時のトレード環境を補強できたのは心強い。
▽Amazon Music Unlimitedに加入

Amazon Music Unlimitedに加入です。
実は再加入です。
プライムユーザーへの誘導なんでしょうか?待っていると魅力的なオファーが届きます。
Amazon Music Unlimitedを3か月間300円で楽しめます。
Echo-Autoも手に入れたのでこの機会に加入しておいても良いのではと思ったワケです。
Echo-AutoとAmazon Music Unlimitedの組み合わせでドライブが楽しみになります。
▽UQモバイルキャッシュバック入金
7月から契約の格安SIM【UQモバイル】からキャッシュバック特典の入金案内がメールで届く。

すぐに手続きを実行し入金完了。
特典もゲットできたのでiPhoneSE2を安く入手する目的で【OCNモバイルONE】へのMNP乗り換えを検討したい。
【FXトレード】MT5口座開設
LINE FXも悪くはないがやはりチャート設定の機能性は多くのトレーダーが利用する【MT4/MT5】は利便性が高い。
そこでMT4/MT5を利用できるXM口座を開設しMT5の構築にチャレンジ。
XM口座から紐付けたMT5チャート画面がこちら

このデフォルト状態からインジケーターと呼ばれる移動平均線などのチャートツールを追加する使い方。
面倒だけど慣れるまで辛抱。
▽【映画】イエスタデイをプライムで観る

ザビートルズをモチーフとしたミュージシャンと恋愛がテーマの映画【イエスタデイ】をプライムで観る。
映画館で観たかった作品だったがいつの間にか公開が終わり見逃していた。
アマゾンファイアTVスティックとプライムのおかげで今回楽しめた。

>>ワイマックスホームルーターで【Amazon Fire TVスティック】は観れる? 映像のカクツキは?
ちなみにユーチューブではレンタルと購入で視聴可能。
もちろん良い作品だがさすがに購入で観る選択肢はない。
たとえレンタルでも2日間の利用期間で500円。
アマゾンプライムなら年契約で5000円。
プライムに加入しない理由が分からない。
マネタイズの実践状況と推移【資産運用・ブログ】
▽保有中株式銘柄の推移
先週にレポートした保有中の株式銘柄について値動きの様子を伝えます。
前回の週記記事はこちら
▼ピーエス三菱【銘柄コード1871】
【ピーエス三菱日足チャート】
100株を保有。
9/25日の終値611円→593円の終値。
赤い線で表示した中期移動平均線に少しタッチする位置で今週の取引は終了。
まだ保有の方針。
▼オンコセラピーサイエンス【銘柄コード4564】
【オンコセラピーサイエンス日足チャート】
100株保有中。
9/25日の終値177円→200円の終値。
10月2日の東証システムトラブルで取引全停止の翌日にドッカーンと窓空けでスタート。
寄り付きからしばらくは値がつかない。
株式投資で一番面白い瞬間。
こんな銘柄ばっかりだったら良いのに・・・。
もちろん保有継続の方針。
ブログ運営の状況
▼【記事更新】2記事
今週はアマゾンプライムとLINE FXを使ったリアルトレードをテーマに2つの記事を投稿できました。
▽アマゾンプライムについて
長年利用してきたアマゾンプライムについて節約効果の視点で生活に役立つ要素を記事でまとめました。
2020年の段階でプライムのメリットを語るなんて今さら感は否めません。
しかしジリ貧生活のおいてプライムのメリットは無視できない存在です。
出遅れであろうと何だろうと語るべきと考えました。
>>Amazonプライムの優位性とデメリットを評価【節約に貢献する会員メリット!】
▽LINE FXについて
>>【LINE FXリアルレビュー】証拠金入金~トレード完了まで解説
次週予定と計画
ジリ貧生活を送る人間の翌週予定なんて誰も興味ないでしょう。
でも書きます。
- 次週予定
- 病院受診【泌尿器科定期受診】
- ギタリストのユーチューブ生配信
- MT5でFXトレード
こんな予定です。
FUJI WiFiで契約したデータ通信用SIMカードをモバイルルーターに設定したので病院受診中の待ち時間でも相場を観ることができます。
楽しみにしているのはギタリストがレッスン動画を配信するユーチューブチャンネルの生放送イベント。
ずっとお世話になっているこのギタリストさんは海外で活躍するソウル・ジャズ・ブルース系のミュージシャン。
コロナウイルスの影響であらゆるイベントや演奏活動ができなくなった。
僕もベンハーパー来日コンサートのチケットを入手したがコロナで中止になった。
>>ベンハーパー公演が自粛要請で中止!チケット払戻しとHARPER楽曲を無料で聴く方法【コロナに負けるな!】
みんな大変だと思うけどミュージシャンももちろん大変。
スーパーチャットに対応されるとのことなのでPayPalで応援したい。
PayPalを便利にお得に使うにはクレジットカードが必須。
- 今後の計画
▽UQモバイル→OCNモバイルONEへMNP乗り換え検討
UQモバイルからキャッシュバック特典をゲットしたと本記事で報告した。
このタイミングでOCNモバイルONEへMNP乗り換えを実行するのも悪くないと考え始めた。
面倒なMNPを行う理由は狙っているiPhoneSE2を安く手にれるためだ。
FUJI Wi-Fiの環境によって格安SIMの通信契約に3ギガの容量が不要になった背景も大きい。
現行のUQモバイルだと通信容量が3ギガに限定されていてジリ貧の立場としてはコスパが悪いのだ。
一方のOCNモバイルONEだと1ギガから選択できる。
モバイルルーターで使うFUJI Wi-Fiを用意したのでムダなパケット容量を継続する意味はない。
>>OCNモバイルONEのMNP乗り換え方法!複雑な開通設定のデメリットも解決
▽気になるアイテム