2021年がやってきました。
あけましておめでとうと自分に言いたい。
ジリ貧生活脱出を目標に今年はさらにオンライントレードのスキル向上に取り組んでいきたいと思う。
当ブログにどれだけの読者さまがおられるのか記事更新を期待されているのか知るよしもないが本年もよろしくお願いいたします。
では2021年第一回目の週記記事をお届けします。
2021January 1st&2stweekのトピック
- お嫁ちゃんの実家で新年のお食事会
- シャーププラズマクラスター【イオン発生機】購入
- 株式投資で保有銘柄の入れ替え
それでは各々の詳細に触れてみる。
- お嫁ちゃんの実家で新年のお食事会
年末に【匠かに本舗(海鮮かに処)】で購入したずわいかにをお正月の奥方さま実家で味わう。
匠かに本舗(海鮮かに処)への注文はキャッシュレス決済とポイ活で活用するauPAYを活用した。
なお匠かに本舗はauPAYマーケットでは【海鮮かに処】の店舗名で出品している。
注文した商品は【特大7L~5L生ずわい半むき身満足セット 1.8kg超】。
しゃぶしゃぶも楽しめるずわいかにを選んだつもりだったがカニの扱い方が分からなかったせいもあるが殻と身を上手く分離できなかったのでしゃぶしゃぶは断念した。
みなさん美味しいとの感想をいただけてホッと一安心。
鮮度や重量などは納得のずわいかに。
残念ながらスマホを忘れてしまい写真は撮れていない。
- シャーププラズマクラスター【イオン発生機】購入
お犬さまを室内で飼う環境に対応するためにプラズマクラスターがあればなあとつねづね考えていた。
しかしリビングの広さに対応するプラズマクラスターを購入するとなればそこそこの出費となりお財布事情的に厳しい。
旧型の型落ちモデルがアマゾンの初売りプライムデーでリーズナブルにプラズマクラスターが買えないかと物色していて小型のイオン発生機【IG-EX20-B】を発見。
お値段も6千円を少し超えるぐらいだった。

小型だしUSB給電で動く機能を備えている。
ためしに手持ちのモバイルバッテリーから給電したがばっちり動いた。
USB給電が可能ならクルマでも活用できる。
ちょっとした買い物にもムダにお犬さまを連れて出かけることが多く我が家のお犬さまはドライブ大好き犬になった。
おかげで現在の愛車スズキソリオの車内は毛だらけでお犬さまの体臭も残る状態。
コロナウイルスの問題もあるので狭い車内の環境にプラズマクラスター【IG-EX20-B】は役立つと考えた。
当面は室内で利用する予定だが長距離ドライブにも使いたい。
なにしろ小型だしクルマに持ち込むのもストレスがなく便利だと思う。
- 株式投資で保有銘柄の入れ替え
昨年末から株式投資の成果がやっと出始めて自分なりのアプローチの仕方がつかめてきたのではと思う。
けれど油断は禁物。
利益が残せたとはいえたった1ヶ月の成果。
3か月~6か月の期間で成果が残せたかでスキル向上を判断したい。
そんなスキル向上にむけて年末から年明けの取引で銘柄の入れ替えを行った。
▼2021年1月年明けから8日までで入れ替えた銘柄

- リプロセル損切り注文で売却
- 5632三菱製鋼購入
- 3632グリー損切り注文で売却
- 6125ネットマーケティング売却
- 3668コロプラを購入
この記事を編集する1/8日の時点で5632の三菱製鋼が評価損益率+16.5%まで伸びている。
さらに伸びてくれる銘柄が出てくれることを期待。
トレードの勉強は今思えばいろいろと遠回りしてきた。
全力で提案するならダイレクト出版が提供されるFXトレーダー【維新の介氏】がレクチャーする書籍とビデオコンテンツがおすすめ。
コメントを残す