大雪に見舞われ高速道路で立ち往生の報道。
車いすの自分の立場だったら終わりかもしれない。
ヤフーニュースで拝見した記事で立ち往生したドライバーさんが高速道路の斜面を移動している様子を地元の方々が大雪のなか手助けをしたとの内容を読む。
やなことが日々報道されることが多いなか人のあたたかさを再認識。
自分も何か手助けできる人間でありたい。
December-3st-weekのトピック
- キーマカレーメシを食べる
- お正月用のずわいかにを注文
- 株式投資にずぶずぶのオンライントレード
ではそれぞれの内容をくわしく説明。
- キーマカレーメシを食べる
以前ノーマルのカレーメシを食べたがマツキヨでキーマ味のカレーメシを発見し買ってしまう。

ばりうま!とまではいかないが悪くないテイスト。
▼キーマ味カレーメシの食べ方
お湯をかけて。
5分おいてかき混ぜる。

ノーマルのカレーメシよりはややスパイシー。
- お正月用のずわいかにを注文
お嫁ちゃんの実家で過ごすお正月パーティー用に人生2度目のネット注文でかにを購入。

店舗選びにいろいろとさまよったが最終的に注文を入れたのは下記の【かに本舗】さん。
かに店舗さんを選んだ理由はブログ記事で評価されている内容を読み信頼できると判断した。
その根拠は記事を書くブログ管理人さん自身がかにを販売する店舗さんで働いていたとのことで業界の人が評価するところを拠り所とした。
実際に販売ページを確認してみると商品を動画で解説していたりスタッフさんが顔だしでコメントを掲載しているところが好感が持てた。
ちなみにかに本舗はスカイネット株式会社さんが運営する通販ショップだが出店するショッピングサイトによっては店舗名称を変えている。
たとえばauPAYマーケットだと【海鮮かに処】の店舗名であるが販売商品と価格は確認する限り違いはない。
そこで今回は日ごろのキャシュレス決済でauPAYにたまったPontaポイントを活用するためにauPAYマーケットから【海鮮かに処(かに本舗)】でずわいかにを注文。
購入するかにの種類はずわいがにと決めたが食べ方にも迷った。
残念ながらブランドかにの松葉がにや間人ガニなんてとてもジリ貧に買えるシロモノではないので【海鮮かに処】でロシア/米国アラスカ沖が産地のしゃぶしゃぶでも食べれるずわいがに商品を選んだ。
幸いにもauPAYマーケットでポイントをauPAYマーケットへ移動することで特典が得られるキャンペーンを実施しておりかなりリーズナブルなお値段で目当てのかにしゃぶを購入できた。
商品は新年2日に届く予定のため現物はまだ手元になく美味しいかにさんであることを祈るのみ。
みんな喜んでくれたらよいのだが。
余談だがauPAYマーケットでのお買い物はauスマートパス入会でポイントが倍増される仕組み。
メリットはショッピング以外にもオンライン動画が楽しめるので短期的に利用するのも悪くないと思う。
- 株式投資にずぶずぶのオンライントレード
過去の週記でも触れているがFXトレードと日経平均先物ミニはしばらくお休みして株式投資に資金と時間を集中。
株式投資にずぶずぶの日々である。
12月3週目の取引銘柄を下記に示す。

グリー3632買い
592円
ネットマーケティング6152買い
627円
京写6837売り決済
262円
タカトリ6338売り決済
626円
ジーンズメイト7448売り決済
305円
シャープ6753買い
1490円
新日本理化4406売り決済
235円
中京医薬品4558買い
410円
上記銘柄のなかで利確できたのはタカトリのみ。
新日本理化は狙いどおり株価上昇したが利確のタイミングを逃して微益で撤退。
保有中銘柄は動きだす機会を待っているところで、トータルで含み損はなく精神的にも安定している。
投資を学びたければまずは投資苑だ。

コメントを残す