久しぶりにUNIQLO実店舗を訪問しお買い物。
UNIQLOアプリをスマホにインストールしておけば商品タグから自分の体形サイズや在庫をチェックできると知る。
買い物しなくてもこれだけで楽しめる。
慌てふためくトラブルもなく静かに過ぎ行く週記です。
10/5~11日週記【特記事項】
まずは10/5からの主な出来事と取り組みをピックアップします。
- 泌尿器科定期受診
- MT5 ウェブトレーダーにトライ
- 宇治川塔の島をお犬さまと散歩
- デジタルリマスター版山口百恵引退コンサート視聴
- ユーチューブでスーパチャット初対応
- 【映画】ララランドをプライムで観る
- 悲惨なお料理
特記事項エピソード
泌尿器科にかかっています。
なぜなら排尿障害があるからです。
排尿障害の影響で尿路感染を引き起こし体調を崩す場合があります。
とは言ってもいまでは年に1回あるか無いかぐらいの頻度です。
月一の通院では検尿を受け菌の有無を確認し、自己導尿で使うカテーテルを支給してもらいます。
新型コロナウイルスの影響で尿路感染での発熱が厄介なものとなりました。
FXトレードの再挑戦に取り組んでいます。
口座開設したLINE証券との連携からLINE FX口座も開設し6万円の資金を証拠金にトレードを行ってます。
実際にドル円でトレードを行ってみたLINE FXですが注文画面の操作感がイマイチなところも発見しました。
そこで海外のFXディーラー【XM】で口座開設し最新チャートツール【MT5】を活用することを考えました。
XM口座ではチャートツールMT5をいくつかの方法で活用できます。
たとえばアイパッドにMT5アプリをダウンロートしたりパソコンにMT5ソフトをダウンロードする方法です。
今回はアプリやソフトのダウンロード無しで利用できるMT5 ウェブトレーダーを使ってみました。
いまのところ操作感の印象はイマイチです。
使い方が良くわかってないだけですが移動平均線のカラー変更が自由にできないです。
困ってます。
当分はiPadでのMT5利用になりそうです。
我が家のお犬さまと宇治橋近くの塔の島でお散歩を楽しみました。
京都府のHPから宇治は紫式部が『源氏物語』最後の十帖の舞台としてこの地を選んだとの解説を読めます。
http://www.pref.kyoto.jp/koen-annai/uji.html
塔の島近隣に藤原氏が建立した平等院があります。
平等院前の宇治駐車場にクルマを預けると塔の島はスグ目の前です。

塔の島沿いの土手を表参道方向に歩くとスターバックス宇治平等院店にアプローチできます。
すでにブームは過ぎ去ったララランド。
しかしこの映画は何度観ても良い。
素晴らしい作品は何度も観るのだ。
NHKで【デジタルリマスター版山口百恵引退コンサート】を放送するとの情報をキャッチし録画してもらった。
自分の年齢に当てはめると当時小学4年か5年生になる。
女子はたぶん夢中だっただろう。
しかし当時の自分はウルトラマンブロマイドを集めることに命をかけていたので山口百恵引退コンサートは記憶に全くない。
そんな惜しい気持ちで今回のデジタルリマスター版山口百恵引退コンサートを視聴。
デジタル化されない80年代の生々しい演奏が楽しめる。
とくにギターのサウンドが極上。
山口百恵さんにとっては言うことなしの歌唱とパフォーマンス。
宇崎竜童氏と 阿木燿子氏ペア制作の【横須賀編】には正直言って辟易する。
もちろん良い曲もある。
ご本人さまはどんな思いだったんだろう。
お気に入りのジャス・ソウルギタリストさんが運営のユーチューブチャンネルで生配信するとのことで日ごろの感謝の気持ちを込めてスーパーチャットを対応した。
ユーチューブはグーグルサービスのひとつなのでグーグルアカウントに支払い情報を設定して生配信に挑む。
アイパッドで視聴したのだが意外にもグーグルアカウントでのスーパーチャットは対応しなかった。
仕方なくアップルアカウントにクレジットカード情報を登録しスーパーチャットでの決済が完了。
やってみないとやはり分からないことは多い。
お嫁ちゃんから晩御飯の要望があった。
できれば逃げたかった。
しかしずっと逃げているので観念して晩御飯を作ることにした。
今回作ったのは2品、まずは鮭ときのこのバター炒め。

つぎに青梗菜と砂ずり炒め。
お犬さま専用に砂ずりを焼いておいた。
結果はお犬さまだけが美味しそうに砂ずりを食べてくれた。
マネタイズの実践状況と推移【資産運用・ブログ】
株式投資で保有中の2銘柄について値動きの様子を伝えます。
申し訳ないですが今週はアイフォンでスクショした楽天証券アプリ【iSPEED】のチャート画面となります。
スクショした日時が10月12日の取引画面となっているので9日取引終了の終値を赤丸で囲んでいます。
二銘柄を合わせた含み益はざっと9400円ほどです。
▼保有中株式銘柄の推移
▽ピーエス三菱【銘柄コード1871】
【日足チャート】
ピーエス三菱は中期移動平均線にややタッチしている状況です。
反発待ちです。
▽オンコセラピーサイエンス【銘柄コード4564】
【日足チャート】
オンコセラピーはデカい上昇から徐々に値を下げ続けています。
しかし長期で持つ方針なのでまだ利益確定はせず様子観です。
ブログ運営の状況
今回はこのブログ(https://zendamakin-life.com/)のほかにもうひとつの運営ブログに投稿した内容を取組情報として掲載します。
別のブログを運営する理由は成り行きの結果です。
方針的にはhttps://zendamakin-life.comを節約を切り口に生活スタイルの様子を掲載していく考えです。
https://handicapriderdocument.com/のブログは脊髄損傷の生活を切り口に運営する方針です。
▼【記事更新】3記事
>>FUJI Wifi契約SIMカードをワイマックスW06に差替えの方法【softbank回線APN設定】
外出時のWi-FI環境とトレード環境を補完する目的でFUJI WIFIというあまりメジャーではないMVNO会社からデータ通信専用のSIMカードを契約しました。
この記事ではソフトバンク回線とワイマックスモバイルルーターW06のAPNセッティングを詳しく解説しています。
>>Avenco【低反発8センチ】マットレスを脊損目線で評価【睡眠中の背中がだるい!を解決】
当ブログでも取り合げた【Avenco】マットレスを脊髄損傷の視点で評価しました。
>>車載用AIスマートスピーカー【アマゾンEcho-Auto】が脊損ドライバーにもたらすメリット
こちらの記事でも上記と同様に脊損の立場で【アマゾンEcho-Auto】がどんなメリットをもたらすのかを評価してみました。
次週予定と計画
ジリ貧生活を送る人間の翌週予定なんて誰も興味ないでしょう。
でも書きます。
しかし特に予定がないことにも気づきました。
トレードをがんばりたいですね。
トレードでの目下の課題が環境認識の精度を上げることでしょうか。
加入した【維新の介】トレーダーズクラブで技術を学んでいるところです。
コメントを残す