光回線からワイマックスに乗り換えで通信費の節約額はいくら? 

ギモンくん
  • ネット回線の乗り換えで通信費を下げたい。
  • 光回線からワイマックス回線に乗り換えた場合の節約額はどれぐらい?
  • 光回線の契約更新でメリットが得られない。

こんな問題と悩みをワイマックスホームルータへの乗り換えで解決した内容を記事にまとめます。

では今回の内容を信頼していただくための詳細情報を記載します。

当記事の内容

  • ネット回線の乗り換えで通信費を抑えた方法と節約額。
  • ワイマックスホームルーター回線のスペックと印象。

今回の記事の信ぴょう性(信頼性)

  • 光回線からワイマックス回線のホームルーターに乗り換えた体験から得られた結果をまとめている。
  • 回線の乗り換えで年間の節約額は¥18000の数字を確認できた。
  • 光回線からワイマックスホームルーターへの乗り換えにはメリットだけではなくデメリットの存在も認識した。

このような体験をもとに光回線からワイマックスへの乗り換えた経緯を【通信費の節約】を切り口として解説していきます。

光回線ほどの通信スペックが必要でなければワイマックスホームルーターは自宅用のネット回線として活用できるだけでなく通信費の節約に役立つ回線サービスです。

下記のまとめ記事でカシモワイマックスを総合的に評価しています。

光回線からワイマックスに乗り換えた節約額は?

ワイマックス回線は光インターネットのケーブルが展開しにくい山間部などのインフラ設備として活用されるネット回線です。

工事不要ですぐにネット回線が導入できるので借家などの事情でケーブル工事ができない住宅環境でも検討できるネット回線です。

このワイマックス回線を光回線の代替として活用し通信費を圧縮するのが今回の狙いです。

しかしいざ契約検討する段階となるとワイマックス回線を取り扱うプロバイダ会社や代理店が数多く存在し迷ってしまいます。

プロバイダによっても料金体系はさまざまです。

そんな中でぼくはほぼ業界最安と言って良い条件のワイマックスプロバイダを探し出した結果、【カシモワイマックス】から家庭用として利用できるホームルーターL01を契約しました。

現在ホームルーターは最新端末が導入されているので通信性能と条件が上がっていることが期待されます。

カシモワイマックスで契約した根拠は【KCN京都】の光ネット回線とカシモの料金を比較すると月額で約1000円のコストダウンが可能だと判明したことです。

KCNの光回線の基本料金は4800円と光電話の利用を合わせて合計¥5100でした。

この金額に電話の通話料金が加算され月額¥5100〜¥5500ほどになっていました。

光回線としてはおそらく一般的な金額ではないでしょうか?

けれど流行りのビデオオンデマンドで毎日のように映画やドラマをゴリゴリに観る利用用途でもなかったので光回線の環境はちょっとスペック過多のような気がしていました。

つまりネット検索やブログ作成、SNSの閲覧程度なら光回線でなくても良いのでは?という考えです。

光回線の契約を更新しても新規契約の頃のように、基本料割引の特典のメリットは得られません。

こうして契約更新月を迎えたタイミングでカシモワイマックスへと乗り換えを実行しました。

結論としては光回線の通信費を下げる選択肢としてカシモワイマックス回線は数字を出すことに成功しています。

カシモWiMAXに変更した結果の節約額

■光回線の月額料金5300円

■カシモWiMAX3869円

金額差異 1431円

■年間の節約額 17,172円

ただしこれはメリットとしての一面であって、ワイマックス回線にはデメリットも確かに存在します。

ワイマックス回線のスペックと通信環境【デメリット】

通信費の改善を狙ったワイマックス回線は月額で約1000円のコストダウンの効果が得られました。

しかしワイマックス回線のデメリットは不定期にやってくる通信状況の不安定さです。

ではどんな条件で不安定な通信状態となるのか説明します。

ワイマックス回線の通信障害

  • アクセスが集中する時間帯(平日夕方に感じる印象が最近多い)
  • 大雨や台風など悪天候

通信障害に対処する方法

  • カスタマーサポートに連絡し情報を得ることができる

異常気象や天候不良が続いた影響でネットにつながりにくい現象が起きた場合に何度かサポート窓口へメールで問い合わせています。

カスタマーサポートからの返答レスポンスは迅速でこちらからの問いかけに対し対処法とアドバイスを受けることができています。

対処法の具体的な方法はマイページにログインし接続環境の設定からWiFiの無線規格を変更するなどの対応です。

wifiの無線規格はいくつかの種類がありWiMAXでは自由に変更できるようになっています。

ワイマックスの無線規格設定の方法は、また改めて別の機会に記事でまとめさせていただければと考えています。

このように若干つながりにくいという印象のあるワイマックス回線をマイページからの設定で微調整を行い対処も可能です。

ワイマックス回線のメリットとデメリットは利用環境で変わる

ここまでの内容でワイマックスの利点とイマイチな点をまとめると次のような内容になります。

メリット

  • ネット回線の節約に活かせる(7ギガのプランなら月額2880円)。
  • 複数の通信端末をネット接続できる(設定で最大20台に変更可能)。

デメリット

  • 周波数の微調整で対処法はあるが、ネットにつながらない状況がまれに発生する。

けれどここで取り上げたメリット・デメリットの内容だけでワイマックス回線を評価することはできないと考えます。

なぜなら、ワイマックス回線は固定ルーターであってもフットワークの軽い使い方ができるからです。

もし大容量の蓄電池や発電機、あるいはAC電源を確保できる場所ならホームルーターを自宅から持ち出してキャンプ場で利用することも可能です。

ワイマックスモバイルルーターなら持ち運びできる充電式バッテリーで十分対応できます。

さらにルーター単体で利用する仕組みなので家じゅうのどこにでも移動できますし、片付けや掃除のときにサッと邪魔にならないところへ配置場所を変更できます。

光回線はルーターや親機など端末とケーブルがごちゃごちゃするストレスがあり、ワイマックスに切り替えることで解放感が得られます。

つまりワイマックス回線のメリットはいろいろな側面から評価できると考えています。

こちらの記事で詳しく評価しています↓↓↓

【関連記事】カシモワイマックスでホームルーターを契約した体験談レビュー!注意点とメリットは?

ワイマックスに通信制限は発生する?

しかしワイマックスには3日間で10ギガを超えるネット利用には回線スピードを制限する【通信制限】をかける条件が存在します。

この制限がある以上はヘビーな動画視聴や用途にはストレスを感じます。

このようなワイマックスの問題点は競合他社のワイファイサービスのアピールポイントとして「他社ワイファイサービスの様に当通信サービスでは10ギガの通信制限はありません!」と揚げ足とりに強調されているほどです。

けれど本当にそうなのかな?とワイマックスユーザーとして疑問に感じています。

なぜならワイマックスを14か月間利用してきた印象としてはそれほど通信制限は気にしなくても問題ない感触を持っているからです。

ぼくは自宅PCにアップルのデスクトップPC【iMac】を利用していますがマックのソフトウェアインストールは数十ギガを超えてしまいます。

つまりワイマックスの通信制限の条件から判断すると容量オーバーの一発アウトです。

しかしインストール後も通常通り速度制限されることなくネット接続できるいることから
【そんなに神経質になる必要はない】
という感触を持っています。

体験レビューとしてワイマックスを検討される際の参考にしてください。

ワイマックスへ乗り換えで通信費節約額はいくら?のまとめ

【ネット回線で節約】を切り口に光回線からカシモワイマックスに乗り換えた経緯と使用感を解説してきましたが、デメリットとメリットの両面があることをご理解いただけましたか?

最後にここまでの内容をいったんまとめます。

ワイマックス回線が向いている環境とスペック

  • 動画はほとんど観ない
  • ネット検索とパソコンの利用は週に数える程度のライトユーザー
  • 複数端末をWi-Fi接続する(最大20台まで設定可能)
  • バッテリーの劣化を心配せずに利用できる家庭用ホームルーターを検討している
  • 光ネット回線がひけない

ワイマックス回線が不向きな利用環境

  • 毎日動画を3時間以上は観続けるヘビーユーザー
  • ネット回線に安さは求めていない
  • 通信制限を受けない利用環境が必要(ただし光回線が絶対的に通信障害が発生しないという根拠はない)

このような特徴を検討した結果、バッテリーの劣化を気にせずに家庭用ルーターとして利用できる端末であることと、通信費を安くできる魅力がワイマックスを契約した大きな理由です。

光回線からワイマックスの無制限プランに変更することで得られる節約額は18000円ほどかもしれませんが、これぐらいの予算があれば一泊旅行だって余裕で計画できます。

回線の乗り換えは面倒に感じなくもないですが、光回線の引き込み工事を対応することを考えればワイマックスの導入は、はるかにカンタンです。

下記のまとめ記事でカシモワイマックスを総合的に評価しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA