
- カーライフでガソリンがお得になるクレジットカードは?
- 給油以外のクレジット決済でも節約に役立つカードは?
- ポイント特典や高還元率のクレジットカードを探している・・・
こんな悩みと問題をぼくはシェルPontaクレジットカードで対応することができました。
今回はシェルPontaクレジットカードの活用で得られたメリットなどを紹介します。
今回の記事の内容
- シェルPontaクレジットカードのポイント還元率
- シェルPontaクレジットカードがカーライフに役立つ理由
では今回記事をまとめた根拠(ソース)と信ぴょう性をここで示しておきます。
この記事がもとにしている情報とソース
- 【Futoshi】がシェルPontaクレジットカードでカーライフに役立てた実体験をもとにしている。
- 三ヶ月足らずの利用でシェルPontaクレジットカードのポイント還元率が好条件であることを実感した。
実際にクレジットカードを見直してみて得られるメリットは多く、節約に役立つことが分かりました。
シェルPontaカードの発行で感じたメリットなどを紹介したいと思います。
Contents
カーライフと給油が便利になる高還元率の燃料系クレジットカードは?
ぼくはマイカーにスズキのコンパクトカー【ソリオ】を通勤やドライブなど日常的に使っています。
それなら燃料系のクレジットカードを活用すればポイントも良く貯まりメリットが得られるのではと考えました。
そこでポイント還元率の条件で選んだ結果【シェルPontaクレジットカード】にたどり着きました。
8月ごろにカードが届いてからはメインカードとして生活全般の決済に活用しています。
ポイント還元率はこれまで使っていたどのカードよりも条件が良くいまのところ満足です。
ではシェルPontaクレジットカードを選んだ理由にもなったポイント還元率やメリットなどをまとめておきます。
- シェルPontaクレジットカードの還元率とメリット
- ポイントの還元率が100円につき1ポイント
- 提携店のガソリンスタンドの給油で1リットルにつき2ポイント発生
- カード年会費が無料
- 入会特典のポイントプレゼント(給油が条件で最大3000円分)
- 給油でカード出さずに支払いが可能になる機能とツール
このような特典と特徴があり他社クレジットカードと比較しても【シェルPontaクレジットカード】にメリットがあると判断しました。
マルイグループの【エポスカード】とシェルPontaカードの還元率を比較
たとえばデパートや商業施設を展開する株式会社丸井グループが運営しているクレジットカードに【エポスカード】があります。
エポスカードは年会費が無料の特典があるもののショッピングや決済利用に発生されるポイント還元率は残念ながら200円につき1ポイントです。
つまりポイントの還元率としては0.5パーセントです。
この還元率の条件でシェルPontaクレジットカードの1%のポイント発生率と比較してみると同じ金額の決済で得られるポイントの差額は単純に計算しても倍ほど変わってしまいます。
しかもシェルPontaカードはガソリンの給油にメリットが得られるように特化されているのでカーライフに活用すればもっと還元率は高くなります。
このように利用するカード次第で得られるリターンは全く違ってくることが分かります。
節約を基準に考えた場合クレジットカード選びは十分な情報と慎重な判断が必要だと感じています。
クレジットカードを見直した理由
じつはシェルPontaクレジットカードを発行するまでは携帯会社の【au】が発行するカードを活用していました。
auのカードはポイント還元率は1%の条件で悪くはありません。
auカードでの毎月の支払い額は4万円から5万だったので年間で貯まるポイントはだいたい5000ポイントほどになり特に不満はなかったです。
しかしau回線で契約していたアイフォンを格安SIMの【OCNモバイルONE】へMNPで乗り換えすることになりカードの切り替え発行が急きょ必要になったのです。
【関連記事】OCNモバイルONEでMNPのメリット!アイフォン7を体験レビュー
auクレジットカードはメイン決済カードとして生活全般に使っていたので切り替えることになれば引き落としカードの情報をすべて登録しなおすことになります。
「めんどいな・・・」
こんな感情がよぎりました。
しかし、いつまでもauのスマホを契約したままでは毎月かなりの携帯料金を払い続けることになります。
ですが格安スマホへの回線乗り換えは生活コストを下げる大きな効果があります。
つまり携帯のMNPとカードを切り替えるだけで通信費を大幅にカットし節約が可能になります。
スマホを格安SIMに変えることで得られる年間の節約額で結構大きな金額の買い物ができる数字になります。
たとえばこんな物とか・・・

こんな物まで・・・
これだけのメリットがあるならカードの切り替えが面倒だなんて悩む必要なんてありませんよね?
ぼくはすぐにauのサポート窓口に電話をかけMNP転出番号を調達しました。
そしてMNPの乗り換えと同時進行で還元率が1%の条件を備えるカードをリサーチした結果、選んだのが今回の【シェルPontaクレジットカード】です。
年会費は年一回の提携店の給油が条件で無料です。
つまりクルマを日常的に利用するユーザーなら年会費の負担はありません。
コンビニ利用をローソンに集約すればさらにPontaポイントがたまる!
シェルPontaクレジットカードにはクレジット機能とPontaカードとしての2つの機能を備えています。
つまりクレジットカード番号とポンタカード番号の2つが実装されています。
その結果、コンビニのローソンやケンタッキーなどポンタ提携店で付与されるポンタポイントをクレジットカードのポイントにまとめることができるのです。

違います!
シェルPontaクレジットカードに紐づいているポンタカード番号をポイントカードとしてアイフォンのアップルウオレットに登録しておけば小銭の現金支払いでもポンタポイントとして貯めることができます。
このようにして還元された【ポンタポイント】をガソリンの給油やローソンやケンタッキーなどたくさんの提携店で支払いに活用できます。
いかがです?
つまり現金払いでもクレジット決済でもポイントを貯める仕組みがシェルPontaクレジットカードにはあるのです。
シェルPontaクレジットカードでガソリンは安くなる?
シェルPontaクレジットカードがカーユーザーにもたらすメリットとしてガソリン代を安くできるかというテーマにフォーカスしてみます。
まず大前提としてシェルPontaクレジットカードで貯まったポイントはポンタ提携店で給油に使うことができます。
通信費や電気代など生活でクレジット決済ができる支払いを一つのクレジットカードに統一すれば、ぼくの利用条件なら年間で得られるポイントは最低でも5000ポイントくらいにはなると思います。
ガソリンの給油をポンタカード提携店に絞ればほぼ2倍の条件となりさらにポイントが還元されます。
まだシェルPontaクレジットカードを使いだしてわずか2か月ほどですが通常利用で貯まったポイントは、1600ポイントを超えています。
以前使っていたauウオレットクレジットカードは年間で5000ポイントほど貯めるのが精一杯だったことを考えるとかなり得られるリターンは大きいと予想されます。
すでに入会特典で獲得した3000ポイントもアカウントに合計されていることを確認しました。
(下記画像がポイントが反映された履歴です↓↓↓)
すべて合計すれば現在4600ポイントを保有しています。
このまま年間を通して決済に活用すれば利用額が約50万円の条件に対して8000ポイントほど貯まる計算になります。
8000ポイントを給油に利用すればソリオの給油条件なら最低でも2回は満タンで給油できる計算です。
しかもポンタポイントを使うので実質タダです。
このような印象から考えてシェルPontaクレジットカードはガソリンを安くできるという結論で間違いはないと考えています。
シェルPontaクレジットカードでカーライフは便利になる?
シェルサービスステーションでは【シェルイージーペイ】と呼ばれるキーホルダー型のツールを使うことで支払が可能になっています。
シェルイージーペイの利用登録を済ませておけばカーライフはとても便利で快適になります。
通常のガソリンスタンドなら現金あるいはクレジットカードで支払いを行います。
カードを持っていたとしてもカードケースから取り出す手間が必要となります。
あまり考えたくはありませんがカードを店員さんに預けることで悪用やスキミングなどのリスクも存在します。
そんなリスクを怖がって現金の支払いにこだわっていても消費者還元事業がすすめるポイント還元のメリットはありません。
そこで便利だと思ったのがカードを使わずに決済できる【シェルイージーペイ】です。
登録と使い方はとてもカンタンですぐに給油に利用することができます。
シェルイージーペイは指定されたガソリンスタンドでの対応となります。
シェルPontaクレジットカードがあれば即日発行されます。
万一紛失や悪用などのトラブルが発生しても保証制度があるので安心して利用できます。
カーライフと給油が便利になる高還元率のクレジットカードは?のまとめ
カーライフと給油が便利になる高還元率の燃料系クレジットカードは?という基準でピックアップしたシェルPontaクレジットカードの情報をまとめてみましたが役立つ内容だったでしょうか?
少し内容が長くなりすぎた気がしますのでもういちどポイントを整理しておきます。
シェルPontaクレジットカードのメリットと特長
- ポイントの還元率は1%
- シェルポンタ提携スタンドでの給油はポイント約2倍(1ℓに付き2ポイント)
- 誕生日月の給油はさらに値引き特典が付く
- シェルイージーペイでカーライフが便利で安全になる
- 貯まったポイントでガソリンをタダで給油できる
まだシェルPontaクレジットカードを決済に使いだして3か月も経過していませんがポイント特典で獲得した累計は4600を超えています。
すでにこの時点でスズキソリオの給油を1回タダで済ませることができるので個人的にはとても満足しています。
いかがでしょう?
マイカーを所有する環境ならシェルPontaクレジットカードは持っていて損のないカードのひとつだと思います。
下記の記事でもシェルPontaクレジットカードを解説していますのでぜひどうぞ!